お客さまサポート情報

振動レベル計「VM-57] 新発売

地盤振動などを測定する振動レベル計 LAN端子搭載
ネットワークと繋がる「VM-57」

■ 計量法 振動レベル計、JIS C 1510:2023、JIS C 1517:2014 に適合
■ 環境振動の測定方法を規定した、JIS Z 8735:1981に沿った十分な機能を搭載。
■ 主に振動公害に関する地盤振動の測定に用いられ、人の振動感覚に基づく特性で補正し
  た振動レベル(鉛直、水平)を計測することが可能です。
振動レベル計「VM-57]の画像
現場での使いやすさを徹底的に追求しています。

■ 本体と付属の3方向振動ピックアップPV-83Eで構成されており、
  振動レベル計「VM-55」の後継機として諸機能を継承するとともに、
  LAN端子の搭載により通信機器との接続を強化し、ネットワークと繋がる。
■ 振動レベルおよび振動加速度レベルの瞬時値や時間率レベル、時間平均レベルなどの
  最大値、最小値を3方向同時に測定・表示できます。
■ 公益社団法人日本騒音制御工学会環境振動評価分科会が作成した振動測定マニュアルに
  も対応しています。
■ USB Type-C端子の搭載によりモバイルバッテリから給電や充電式の電池にも対応し
  環境に配慮、コンセントがない場所でも長時間の測定が可能です。
■ 筐体サイズをコンパクトにして軽く持ちやすい形状で、ひと回り大きな3.5インチタッチ
  パネル付カラー液晶を採用し、操作性の向上や視野性がアップしました。
■ 防塵防水性能は、本体がIP54、センサ部がIPX7であり、突然の降雨などによる故障
  を低減します。
■ 新機能として、オプションプログラムをインストールすることによ、VC曲線※1による
  評価値「VC値」の算出を実現し、精密機械の設置場所の振動測定にも応用できます。
※1 VC曲線とは、機械が正しく動作するための最低限の振動基準を定めた評価方法です。
■ オプションプログラムをインストールすれば、SDカードへの長時間の連続データ自動記
  録、コンパレータ出力機能、1/3オクターブバンド実時間分析、波形収録にも対応できま
  す。
振動レベル計「VM-57]の詳細はこちらのPDFをご覧ください。
お問い合わせ・ご相談・お見積りはお気軽に
携帯電話
078-842-0124
受付時間:平日9:00〜17:00 ※土日祝は休み
取り扱い商品・メーカーを探す