参加費無料 色彩計測 (物体色) オンラインセミナー
2025年9月4日(木)13:00〜16:30 ウェビナー(Microsoft Teams) 定員:500名
色彩値の基本から、各測定対象物に適した測定手法・色彩値を管理する上での注意点まで、測色をお仕事にされる方にとって必須となる色彩知識を一通り解説するライブ配信形式のオンラインセミナーです。
測定器を使用するときの様子も交えて、色を表す仕組みから測色計の扱い方、日常管理における注意点までを分かりやすく解説いたします。
Webブラウザからインターネット経由で参加する形式で、PCへの専用アプリケーションのインストールは必要ありません。
お申込みの際にご登録いただいたメールアドレス宛に開催前に招待URLを記載したメールをお送りし、そのリンクをクリックしてご参加いただく流れとなります。
基礎編 開催時間:13:00~14:00
人はなぜ色を知覚できるのか?その仕組みは?「色知覚の3要素」について光、物体、目の各要素の解説
から色の数値化、測定器への置き換えの仕組みなどの基礎知識をやさしく解説いたします。
実測編 開催時間:14:15~15:15
固体、粉体、ペースト、液体といった様々な対象物を測定する際の「コツ」を解説しつつ、どんな測定器
や測定方法が適しているのか?など測定器や設定の選択ポイントをご紹介いたします。
運用編 開催時間:15:30~16:30
基礎・実測編の内容を踏まえて、色を管理していく上で重要なポイントとなる管理幅の決め方と測定器を
常管理する際の代表的な注意点をご紹介いたします。